日々思惑
夕方から3時間で
壁紙を予定していた壁が貼り合わせのおさめの問題で、急遽左官になりエイジング無しの左官で仕上げました。
フィギュアスケートペアの様にシャシャっと塗り上げ。。。ん?バレリーナか?
ニヤっとしながら・・・
美容室工事の引き渡しが残り僅か。
3日連続の夜、外から現場を眺めては、ニヤっとしたいけど、その暇はなく
大好物のニラのベーコン巻きで、3日連続チャージ。
うめーーーー(ニラでニヤ)
そして、マメーーーー
壁色の飲み物
現場管理後、人がいなくなってからが集中できる癖は治りません。
管理しながらの俺工事はが進まない中、近所のおいちゃんからグリーンティーの差し入れを頂きました。
おいちゃんのお話は止まりませんが、これも仕事です。
信頼
職人さん達と一緒に作り上げている時の一体感を改めて今日感じました。
自分の現場には、デザイナーはいらないという事も感じました。
1件、1件の現場しかできないのが、自分のスタイルだと感じました。
五郎さんと共に
北の国からの前期で愛用していた、ウサギ印の五郎さんの帽子。
純と同じ世代に妹も蛍と同じそして、ドラマもリアルタイム、離婚した親父が田中邦衛さんに似てると言うことで観ていた、ドラマシリーズ。
M47パンツと合わせてみました。
理由は、どちらも同じ前期だから。
熊本と同じ
今回も天井撤去して、白に吹き付けです。
天井撤去の利点は、よく言われる圧迫感から解放される。
ですが、工事側の場合で言うと、金額も施工もかかるんです。
※電気の配線を見栄えや工夫、照明器具の取付が難航する。
※空調のドレン管と冷媒管の露出でこれも見栄えや塗ったり吊ったり
※換気設置の露出配管
※解体しないと分からない、2階のパイプスペースの露出
※天井スラブは梁の汚れや程度
でも、要望には応えます。
この現場は2400しかない天井高は引く過ぎでした。
やるなら今しかねえ・・・(涙)
んーーーショック!!!
小3から今まで、イヤ!これからも助けてもらえる五郎さんが・・・
復活を願っていただけに。。。
田中邦衛様、ご冥福というよりは、地井武男さんとゆっくりお酒でも。
ありがとうございました。これから忘れません。
最初から最後まで
無事、引き渡し完了です。
工事前の片付け中の捻挫で急遽、アロマで調合して頂き、
最後は、マスク用の香りと除菌付きのオリジナルのアロマ。
そして、毎日現場完了後の眠気覚ましのアロマまで、いろいろとお気遣いして
頂きありがとうございました。
また、別の関係のない現場の調整で変更までして頂きました・・・(涙)
肝心な空間も喜んでる下さり、ホッとしてます。
いい空間を作る前に、お客様に恵まれていると思います。
お待たせしているお客様には、申し訳ございません。